記事一覧:その他のお知らせ
皆さんこんにちは、修士1年のアレハンドロです。 春も近づき、夜はまだ寒いですが、長野県でも所によっては桜の開花が始まっています。 信州大学工学部キャンパスでは、すでに花が咲いている木がいくつか見られます。 その美しい花々 […]
皆様こんにちは、修士1年のアレハンドロです。 佐倉研究室では、全プロジェクト(学士の卒業制作、修士の卒業論文、研究室全体のプロジェクト、研究室が年間を通じて展開する活動、一部の出版物)をまとめた冊子を毎年発行しています。 […]
皆さんこんにちは、修士1年の田畑です。 佐倉研究室では年に三回程度の頻度で「読書会」をしています。 今年度から読書会のシステムを変えて、1つキーワードを設定して読書会の本を選ぶことになり、テーマは「アッセンブリッジ」とし […]
こんにちは、修士1年の須田です。 先日、信級(のぶしな)にて、修士2年青島 秀一(あおしま・しゅういち)さんの修士研究・設計の発表会を行いました! 会場は、いつも信級プロジェクトでもお世話になっている「食堂かたつむり」。 […]
皆さんこんにちは。修士1年の田畑奎人です。 前回に続いて研究室合宿レポートその2です。 その1をまだ見れてないよーという方がいらっしゃいましたら、その1から見ることをお勧めします! 11月3日〜5日にかけて長野県の小谷村 […]
こんにちは!修士1年の田畑奎人です! 1ヶ月以上前になってしまいましたが、 11月3日〜5日にかけて長野県の小谷村に位置する真木集落に行ってまいりました! 真木集落はなんと車では行けない集落で、南小谷駅近くの登山口に車を […]
11月24日(金)にNBS長野放送の「フォーカス信州」として、信州新町信級地区を舞台とした番組が放送されます。 信級地区は佐倉研究室もプロジェクトでフィールドとしている場所です。信級プロジェクトの空き家改修の作業風景を以 […]
こんにちは。修士1年の田畑です。 佐倉研究室では今年度後期より長野市で『「ものづくり」に力点を置き、signで良い文化をつくる。』を掲げ、 広告美術業を中心に活動を行っている 株式会社アド・イシグロ と新たなプロジェクト […]
こんにちは、こんばんは、修士1年の糠谷です。 信級プロジェクトの経過報告です。 今回は建築家の小池さんをお呼びして改修についてアドバイスをいただきました。 また、22日に信級をよく知る地域の方に「信級について教えてもらう […]
こんにちは、修士1年のアレハンドロです。 空き家改修作業の経過報告になります!今回は前回に引き続き空き家の清掃作業と、実測調査を行いました。 初めて信級地区を訪れ、活動に参加させていただきました。旅酔いで少し大変な思いを […]
こんにちは、修士一年の須田です! 10月21日、佐倉研究室では、中間講評会を開催しました! 場所は長野大通り沿いにある「TuLuuga(ツルーガ)」にて行いました。 外部からのゲストとして、長野で設計事務所をされている香 […]
こんにちは!学部4年の日置です! 今年度から始動した信級プロジェクト(仮)の活動報告になります~信州新町の信級という集落に多く存在する空き家ストックを利活用するなかで、資源や人の循環性を捉えながら民家づくりを原点の部分か […]