記事一覧:すけろくガーデン
こんにちは、修士二年になりました六車です! ようやく寒さが和らぎ、過ごしやすくなってきたかと思いきや、昼間は夏のような気温となる日もあって、今は冬か春か夏か分からずにいます… それでも、最近春の山菜であるコシ […]
皆さんこんにちは、修士1年の青木です! 雑誌『MIZUマネジメント』第7号(2024年4月)6~8ページに佐倉研究室の「まち畑プロジェクト」が特集されました! 「まち畑プロジェクト」では街中に放置された空き家に付随した空 […]
皆さん、初めまして!今年度から佐倉研究室に所属する修士1年の青木です。 昨年度から佐倉研究室の活動の一部に参加させていただいており、今年度より正式にメンバー入りしました! まずは新しい環境に慣れるように頑張っていきたいで […]
こんにちは!修士一年の六車です。 年末が近づき、日の落ちる時間の早さを感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 個人的に今年の秋はクローゼットをつくったり、マスキングテープで作品づくりに挑戦したり、建築の設計を考え […]
「地域再生を考える」をテーマに「まち畑プロジェクト」について佐倉先生への取材が、Wendy12月号に掲載されました! 「空き地が地域住民の日常を豊かにする」という自分たちが行っている空き地に対する取組が地域住民にとってど […]
こんにちは。いよいよ023年も終わりに近づき、クリスマスの季節となってきましたね。 そこで、ランコントルの裏庭・すけろくガーデン・ヤギのいる庭まち畑3ヶ所でクリスマスイベント「Machihata Early Christ […]
こんにちは!学部4年の稲葉です。 最近、季節がすさまじい勢いで過ぎていくのを感じます。 僕は秋ののんびりとした空気感に浸りながら、ぼーっとする時間が好きなのですが、いつのまにか外に出るのも億劫になってきました。 季節の移 […]
こんにちは!修士一年の六車です。 今年の夏もたくさん実ってくれた夏野菜の収穫時期がおわり、秋から来春への畑づくりの時期となりました。 昨年は大根・白菜などの冬野菜を中心に育てましたが、今年度は違った取り組みを考えてみまし […]
こんにちは、修士1年の六車です。 夏休みが明けて、後期の活動がスタートしました。 すっかり秋の空気になって肌寒いと感じることが増えてきましたが、雪が降る頃までは毎週ゆるく活動していきます〜 今回は夏の間に伸びた雑草の堆肥 […]