記事一覧:すけろくガーデン
こんにちは、学部4年の六車です。 梅雨になりましたが、雨の日が少ない気がしますね。 雨予報が晴れに変わるとなんだか得した気分になるこの頃です。 すけろくガーデンでは、5月に植えた苗が大きく育ち、立派な野菜が育ちつつありま […]
こんにちは、M1の勅使河原です。羽音でビビっていたクマバチが最近可愛く見えてきました。いままで生き物を見た目やイメージだけで評価していた事に気づいたら、すけろくガーデンと自分の距離が少し近づいた気がしました。 さて今回は […]
こんにちは、学部4年の六車です。 好きな野菜はニンジンです。そのままでもお腹いっぱい食べられる自信があります! 今回は畑の苗植えとすけろくガーデン全体の手入れを行いました。 すけろくガーデンでは、信州大学の学生やカランコ […]
こんにちは、学部4年の六車です。 日に日に暖かくなってきて、虫や鳥も活動を始める季節となってきました。 今回はこれまで草木が生えて使われていなかった西側を開拓し、新しい畑として利用できるように作業を行いました。 ここはす […]
はじめまして、学部4年の六車(むぐるま)です。昨年、明石高専から編入し、今年度から佐倉研究室に配属されました。よろしくお願いします。 今回はまち畑プロジェクトに関わってくださる皆さんと1年ぶりにピザ会を行いました。その様 […]
こんにちは。M1の勅使河原です。今年の4月に横浜から引っ越して、佐倉研究室の一員となりました。善行寺周辺は食べ物がおいしいので、授業の帰りがけに店に立ち寄って野菜や調味料を色々と買ってしまいます。そんな町ですけろくガー […]
どうも!ご無沙汰しているB4奥羽です。 今日はピザ窯制作と建物改修に向けたデッキの制作を行いました! わたしが1ヶ月いない間に完成していたコンクリートの土台部分。 色々な苦労があったみたいです。 一番楽しい作業の時にだけ […]
こんにちは、修士1年の青島です。 先週から、ピザ窯の建て替えが始まりました。 今まで使っていたピザ窯は、瓦、大谷石の上に耐火レンガを積み上げ、L字アングルを渡して棚部分のレンガを支える構造でした。しかし、何度もピザを焼く […]
こんにちは。学部4年の奥羽です。 昨晩、本研究室の先輩方と木造7階建ての廃墟に行く夢を見ました。階段は無く、梯子を伝って最上階まで上がりました。開口部は丁寧に板材が打ち付けられており、割と新しい印象を受けました。 この夢 […]
こんにちは、修士1年の青島です。気づけば夜には肌寒さを感じるようになってきました。季節は常に変化していくものであるゆえに、季節の変わり目はないと言うこともできますね。昼はまだ暑かったり、時々涼しい日があったりしますが、ゆ […]