DIARY

[光ハイツ屋上緑化プロジェクト]2025年10月BBQ!

こんにちは! 修士一年の澤田です!
先週の稲刈りで痛めた腰がついに完治し、テニスをしたくてうずうずしております、、
歩きながら素振りをしてしまうので、早くテニスをしないとおかしくなってしまいます。

今回は光ハイツの屋上で住人の方々、アド・イシグロさんの皆様と一緒にBBQをしました!

不安な天候…

この日は雨予報だったため朝一でテントを張りました。
前回作ったプランターをテントに結び付けて、おもりとして使うことによってテントが風で飛ばされてしまうのを防いでいました。
食べたり焼いたりするスペースの周りに緑が入ることによって、屋上の無機質な雰囲気に温かみのある要素を加えることができ、リラックスしやすい空間ができたと思います!

 

BBQ!

 

準備も整って、いよいよBBQ開始!
大量のお肉と野菜に加えホタテやエビもあり、お酒を飲む環境が完璧にできてしまいました。

アド・イシグロの社員さんがオリーブオイルとニンニクでアヒージョを作ってくれました!
やはりささっと料理できる男子はかっこいいですね。
美味しかったのでお米と焼きそばが止まりませんでした!


椅子と机にはパレットを使いました。
パレットは本来荷物置き場として利用されていて、隙間からフォークリフトのフォークをさすことができます。
隙間にお皿とかコップを置けば風で飛ばされるのを防げるので非常に便利でした!
対面に人が座っても背中が当たらないくらいの大きさで、椅子としても使いやすかったです!

ご協力していただいたアド・イシグロさん、お越しくださった光ハイツの皆さんも本当にありがとうございました!
今回は雨天の中難しい部分もありましたが、無事に成功できたのはみなさんのおかげです!

ワークショップ

BBQで飲み終わった空き缶を使ってワークショップを行いました!

防水効果のある素材としてゴミ箱の上に貼ったり、瓦の代わりとして使えるものを作りました。
アルミ缶の上と下をハサミで切り落とし、木の型にはめ込んで作ります。
簡単で早く作れるため全ての空き缶を使うことができて良かったです!
用途は色々ある中で一番良い使い道を模索するのが楽しみです!

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございました!

光ハイツの活動に興味がありましたら是非Instagramものぞいてみてください!
そろそろ育った作物が収穫できる頃なので面白い投稿が見られると思います!
それではまた!

Pagetop