ご覧くださりありがとうございます。修士1年の糠谷勇輔です。 最近はお昼頃になると気温も上がり、外の作業が大変になってきました。 こまめな水分補給など体調管理にはおきおつけ下さい!!! 今回は前回に引き続き梅の収穫を行いま […]
こんにちは!学部4年土本研究室の藏田怜那です。 最近の活動では梅、イタリアンパセリ、ミントが大きく成長しているので、収穫と成長を見守るのが楽しみです。 さて、今日から6月ですね。6月は季節イベントがないですが、ラ・ランコ […]
皆さんこんにちは。修士1年の田畑奎人です。 長野市は季節の変わり目がとても長いですね。 最近は暑かったり寒かったり、1日の中でも気温差が激しく体調管理が難しい時期です。 しかし、植物たちを見るとそんな気温差をもものともせ […]
こんにちは、研究生のアレハンドロです。ペルーから長野にやってきて、もうすぐ1年になります。春と夏が大好きな私にとって、最近暖かくなってきて嬉しいです! 梅雨が近づいてきたので、先日レインコートを買ったのですが、一番大きい […]
ご覧いただきありがとうございます。修士1年の糠谷です。 今年度から信級プロジェクト(仮)が始動します!糠谷がこのプロジェクトのリーダーになりました。よろしくお願いいたします。 食堂カタツムリで打ち合わせ 今回は共同研究し […]
皆さんこんにちは、修士1年の田畑です。 佐倉研究室では毎年、年4回、3ヶ月に一回ほどの頻度で「読書会」をしています。 今までは研究室メンバーで読みたい本、読んでほしい本をリストアップし、その中から課題図書を選定するシステ […]
こんにちは!今年度すけろくガーデンの新リーダーになりました、修士1年の六車です。 今年度はすけろくガーデンでの活動をもっと認知してもらうために、畑からちょっぴり飛び出して活動していきます。 引き続き、ウェブサイトやSNS […]
こんにちは。学部4年の日置崇斗です。最近寒暖差が激しいので服装選びが難しいですね。 今回の活動日も昼間の最高気温は34℃ととても暑かったです、、、みなさんも水分・塩分補給しながら熱中症には気を付けましょう! 第二回全体ミ […]
こんにちは。M2の勅使河原です。長野での生活も2年目となり、ししいわ荘の近所にも知り合いの方が増えてきました。コロナ禍にも一区切りがついたことで、今年度は去年とはまた違った活動ができるのではないかと考えています。今年度は […]
GWも明けて、また日々の生活が戻ってきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 自分は早速かぜを引いてしまいました。修士1年の須田です。 連休はどこか行けましたか? 自分は湯田中の温泉。埼玉に帰省。新潟の海鮮。コロナ渦 […]
8月の21~27日で行われる「まち畑week」。 スペインからパトリシアさんも参加して頂き、3カ所あるまち畑プロジェクトをもっと盛り上げるために一緒に活動していきます!! パトリシアさん(patrizia di mont […]