こんにちは。学部4年の奥羽です。 作業した5月3日、運の良いことに作業中は快晴でした!帰り道は小雨が降って寒かったです… なんと、今回から信州大学教育学部の2,3年生と、長野県立大学の2年生が新たな畑利用者として「すけろ […]
修士2年、東 礼華です。 半年後に卒業と短い期間ですが、今年度もよろしくお願いします! 今日は、区画整備のためのレイズドベッド 作りと、ハーブ用の棚の作成、さらに種まきまで行いました! レイズドベッドは、4つ目まで完成! […]
こんにちは、修士2年の須藤です。 運の良いことに、すけろくガーデンの作業日は毎回晴れです!素晴らしい! 最近の活動をまとめて紹介します。 【4/21(水)】 種まきと区画整備を行いました。今年初の種まきです! カランコエ […]
こんにちは! 今年度から佐倉研究室の一員になりました、修士1年の磯部 聖太(いそべ せいた)です!よろしくお願いします! 今回の作業では、前回に引き続き主にレイズドベッドの区画作りと工具棚の作成を行いました。 先週にレイ […]
こんにちは、おくばです。 昨日はまうごつよか天気でしたね〜(すごく良い天気でしたね〜) . 4/20(月)はすけろくガーデンの整地を行いました!凸凹していた庭が見違えるほど美しく平らになりました。 太い根っこを大きなカブ […]
こんにちは🌞 今年度から佐倉研究室に配属されました、広報担当 B4の奥羽(おくば)です。 熊本県出身の21歳、好きな食べ物は唐揚げです! . 昨日が配属されて初めてのすけろくガーデンでの活動でした。 ニワ […]
修士1年の杉浦虎太郎です。今年度もよろしくお願いいたします。前期のリーダーをします。 2021年度「ラ・ランコントルの裏庭」スタートしました!!先日まで寒かったですが、少し暑いくらい暖かくなってきましたね。 今回の活動は […]
修士2年の須藤悠です。 先日、SBC信越放送のすぐだせテレビにて放送されました。 すけろくガーデン初のテレビ放送です! アナウンサーの方もいらっしゃって取材して頂きました。 住まいを紹介した時は、かなり驚かれていました! […]
【2021.04.07】 修士2年の須藤悠です。 今回は、畝立てとカランコエ植え、ビス看板を少し作成しました。 畑は下準備である畝立てをすることで、水捌けが良くなり、栽培場所がはっきりして、根菜類が育ちやすくなります! […]
修士2年の須藤悠です。 今回は、土起こしを主に行いました。 畑も、料理などと同様に下準備がものすごく大事です! カランコエの方に農に詳しい方がいて、色々教えて頂きながら、作業しました。 土起こしは、雑草を抜いて、耕し、最 […]
修士1年の須藤です。 カランコエの皆さんと久しぶりにピザ会を行いました。 ピザ会は、毎回良い写真が多く撮れて、どれを投稿するか悩みます。贅沢な悩みですね… さらに、カランコエさんの記録係の方が素晴らしい一眼レフで撮ってく […]
経済月報2021年3月号に「まち畑プロジェクト」が紹介されました。 小さなコラム記事ですが、まち畑プロジェクトの概要がよく分かる素敵な文章でしたので、アップしたいと思います。 長野経済研究所の澤井さん、ありがとうございま […]