ナガラボさんが記事にして下さいました。 記事になると、何かとても素晴らしい事をしているような気になりますね。 注意しなければ! 現状に満足せず、素敵な記事の内容に恥じぬよう、精進して参ります。 (まち畑プロジェクト代表: […]
まち畑プロジェクト「すけろくガーデン」 4年の須藤悠です。 最近の活動をまとめて投稿します!盛りだくさんです! 2019.11.22(金) ツチクラ住建さん経由で、立派なキッチンを譲っていただきました。鉄の板にガラスを焼 […]
2019.11.13(水) まち畑プロジェクト「すけろくガーデン」 4年の須藤悠です! 11/13(水)の活動は、資材置き場と住居部分の荷物の片付けを行いました。 住居部分の荷物の片付けが意外と時間がかかっています。 や […]
先日2019年度佐倉研究室卒業論文・修士論文の中間発表を行いました。 佐倉研究室の学生に加え、いつもお世話になっている香川さん、久保田さん、尾藤さんと佐倉先生の友人である富山県利賀村のシェフ島田さんなどたくさんの方に来て […]
こんにちは、はじめまして。学部4年の百瀬です。 長野駅東口シェアスペースにてワークショップがありましたのでご報告です。 今回の内容は12月に行うワークショップの計画でした。 屋上を利用して学生同士の交流をどう図るか、3班 […]
佐倉研究室4年の須藤悠です! 11/6(水)のすけろくガーデンの活動は、ガーデン部分にデッキやピザ窯の屋根を作るために2×4,2×6材の資材調達を行いました。 それと、ガーデンで育てていた野沢菜が立派に育ちました。上手く […]
しんと冷えた空気が冬の訪れを感じるようになりました。秋冬のすがすがしさの要因と思われる ”綺麗な空気に感じる ” というのは、やはりこの冷たさに関係があるのでしょうか。 11月5日の活動報告をさせていただきます、佐倉研究 […]
雨が多いので、なんだか紫陽花が生き生きしているように見えます、10月も終わりなのに。秋晴れの方が心地良いのですが、畑にとっては恵みの雨ですね。 先週から、活動日が月曜に代わり火曜9時から11時頃となりました。しかし雨だっ […]
2019.10.28 【ヤギのいる庭】 皆さん、お久しぶりです。 佐倉です。 久しく投稿していなかったので、まとめて2019年の夏期報告とさせて頂きます!(手抜きしてすみません^^;) この夏も本当に様々なことがありまし […]
みなさんこんにちは。 長野に来て2回目のまち歩きイベント! 前回は善光寺門前界隈の魅力的な空き地巡りでしたが、今回はヤギ小路! 少しふざけ過ぎ!?な気もしますが、ヤギについて、まち畑プロジェクトについて、結構真面目に話す […]
2019.10.16【すけろくガーデン】 こんにちは!4年の須藤悠です。 すけろくガーデンの前にある空き家を自分の住居にするために施工頑張っております。 そんな住居部分の土壁が完成したのでMAZEKOZEの小池さんご指導 […]
みなさんこんにちは! 連載!佐倉研究室の夏休み2019始めます 2019年の夏休み、佐倉研究室のメンバーはそれぞれいろんな場所に行き十人十色の経験を積みました。 とっても多様で面白いのでメンバーそれぞれの夏休みを記事にし […]