こんにちは!佐倉研究室の金子です。6/17 8:30~の活動報告をさせていただきます。 さて、今回は先週に引き続き井戸の清掃を行いました。今回はブラシを用意し、棒の先にしばり付けて井戸の奥の方まで掃除をしようとしました […]
こんにちは!佐倉研究室中島です。6/10 8:30~の活動報告になります。 まず、ここ1・2週で急激に繁茂していたプロジェクトメンバー用の畑の雑草を抜きました。抜いた雑草は平均50センチほど。かなりの成長っぷりでした。折 […]
こんにちは!佐倉研究室中島です。 あっという間に6月ですね。長野に三年間住んだ感想ですが、長野県の梅雨は一瞬で過ぎていくように思います。からっと晴れた日が多いので、気持ちもすがすがしいです。今年の梅雨入りはいつになるので […]
こんにちは、佐倉研究室中島です。5/27 9:00~の活動報告いたします。 佐倉先生先導のもと、庭へ続く道の整備と高さ調整をした畑の枠を置きました。 道は今まで土で覆われ水浸しになればべたついてしまっていましたが、埋まっ […]
こんにちは、佐倉研究室中島です。 5月20日、学生はソフトボール大会があったため7時半から作業しました。内容を報告いたします! 4月に植えたナスタチウムに花が咲きました!畑に映える凜とした赤です。4つ花を咲かせていました […]
こんにちは、佐倉研究室中島です。 5/13 9時~行った活動について報告させていただきます。 いきなりですが、ハーブは乾燥させて用いることも多いです。ハーブティー、ハーブバス(お風呂で用いる)、ハーブピロー(枕に忍ばせる […]
こんにちは!佐倉研究室中島です。長いようで短かったGWも終わってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、昨日5月6日朝9時から活動してきました。今回は、前々から準備していた道にウッドチップを敷き、新たな苗を […]
長野駅東口で学生により運営される予定のシェアスペース、2nd Canvas。 その内装の設計案を発表するミーティング第一回が開かれました。 ミーティングには、シェアスペースができるビルのオーナーであるあんし […]
信州大学工学部の学生3人が運営する新たな学びのためのシェアスペースが、長野駅東口に生まれようとしています。佐倉研究室はこのシェアスペースの内装設計をする形でプロジェクトに参加しています。 設計に先立って現場に赴き、運営メ […]
こんにちは!佐倉研究室中島です。4月22日朝9時から、二回目の作業をしたので報告させていただきます。 今回は、ランコントルで使っていくハーブなどの苗を、土地の一部に植えました。種類は、レモングラス、ディル、ナスタチウム、 […]
皆さん、こんにちは。 まち畑プロジェクト代表の佐倉です。 まち畑プロジェクトも始動して早3年が経とうとしています。 新年度に突入したことですし、このタイミングでまち畑プロジェクトも新しいフェーズに入ろうと思います。 現在 […]
こんにちは、今年度から佐倉研究室の一員となりました中島朱音です。宜しくお願いします。 さて、昨日15日朝9時ごろから今年度初の作業として裏庭の畑を整備しました。雑草を抜き畑の区割りを決めたところで、シャベルや鍬、耕耘機を […]