こんにちは!修士1年の青木です! 11月に入り、段々と本格的な寒さとなり、木々も紅葉が綺麗になってきました🍁 以前の僕が記事を担当した時に引き続き、ジャズの名曲をご紹介させていただきます! 今回紹介するの […]
みんなさんこんにちは。先週はほぼ毎日雨が降り、その影響で先週 2024 年 10 月 28 日の活動に影響が出ました。それを除けば、その日に予定されていた活動を実行することは可能でした。 落花生の収穫は午前9時30分に始 […]
みなさん、こんにちは。久しぶりの投稿です。 朝と昼はまだ夏の終わりの暑さを感じますが、夜はだんだんと冷え込んできました。みなさんが夏を存分に楽しんでいただけたことを願っています。 9月には、he 14th Interna […]
ご無沙汰してます、修士二年の六車です! 私自身、今年度の大半を佐倉研プロジェクト「信級すみずみLab.」の拠点に滞在しているため、久々の参加です… 信級では先週末、当信神社の秋祭りが開催され、魂のこもった神楽 […]
こんにちは、こんばんは! 修士2年の糠谷です! みなさんネギは食べますか?🌱 僕は仲の良い友達にネギ好きな子😊、ネギ嫌いな子😨がいます。 ネギ嫌いな子はラーメンなどにのって […]
お久しぶりです!修士1年松下です! あっという間に夏が終わり、最近は肌寒くなってきましたね。。。 夏休みが終わり、先週月曜日からまた活動を再開したので、2週連続(9/30,10/7)の活動内容をお知らせしたいと思います♪ […]
皆さんお久しぶりです! 修士2年の田畑奎人です。 10月に入り夏休みが去ると同時に夏も去っていくかのように、長野市では気温が下がり秋突入という感じですね! 食欲の秋、芸術の秋、読書の秋と秋はお楽しみが沢山あるのにも関わら […]
こんにちは!修士1年の青木です。 8月27〜30日に明治大学駿河台キャンパスで行われた日本建築学会関東大会に佐倉研究室で行ってきました! 佐倉研究室からは修士1年の2名(稲葉・日置)が発表を行いました。 大会期間中は学生 […]
こんにちは!修士1年の稲葉です。 先日、千葉に行く機会がありました。そこで、西千葉で建築家として活動しており、佐倉助教の後輩である細谷悠太さんのご厚意で「細谷悠太建築ツアー」を行っていただきました。細谷さんの設計した場所 […]
こんにちは!修士1年の青木です。 今回は長野県高山村にて平飼いで養鶏場を営む「循環する自然養鶏~高山村の平飼い卵むらたま」さんのご紹介とクラウドファンディングのご協力のお願いになります。 むらたまさんはアニマルウェルフェ […]