お久しぶりです! 修士二年になりました、須田 峻哉(すだ たかや)です。 ランコントルの裏庭のリーダーを初めて3年目になりました。振り返ると時間がたつのは早いですね。。 今年度は、リーダーをまっつん(M1松下)に引き継ぎ […]
こんにちは!修士1年の青木です! この度、信州大学工学部の学生を対象にした講義アンケートで優れた講義上位6位に与えられる「ティーチング・アワード2024」に当研究室の指導教員の佐倉弘祐助教の担当する都市計画史が選定されま […]
こんにちは、はじめまして!学部4年生の升谷紗綾です。 今年からこの「すけろくガーデン」で活動しています。毎週の活動は楽しいです! さて、私のアパートから「すけろくガーデン」は歩いて1時間ほど。移動は大変なものです。 『ナ […]
4月29日の活動報告の掲載は遅れましたが、ラ・ランコントレでの活動は正常に展開されました。明け方はそれほど暑くはなさそうでしたが、午前10時以降はかなり気温が上がりました。 畑整備&井戸洗浄 耕作地 […]
こんにちは、修士二年になりました六車です! ようやく寒さが和らぎ、過ごしやすくなってきたかと思いきや、昼間は夏のような気温となる日もあって、今は冬か春か夏か分からずにいます… それでも、最近春の山菜であるコシ […]
皆さんこんにちは、修士1年の青木です! 雑誌『MIZUマネジメント』第7号(2024年4月)6~8ページに佐倉研究室の「まち畑プロジェクト」が特集されました! 「まち畑プロジェクト」では街中に放置された空き家に付随した空 […]
皆さん、初めまして!今年度から佐倉研究室に所属する修士1年の青木です。 昨年度から佐倉研究室の活動の一部に参加させていただいており、今年度より正式にメンバー入りしました! まずは新しい環境に慣れるように頑張っていきたいで […]
皆さんこんにちは、修士1年のアレハンドロです。 春も近づき、夜はまだ寒いですが、長野県でも所によっては桜の開花が始まっています。 信州大学工学部キャンパスでは、すでに花が咲いている木がいくつか見られます。 その美しい花々 […]