NEWS

まち畑プロジェクト第1弾「すけろくガーデン」6/9に区民交流会が開かれました

こんにちは。修士1年の阿部有希です。
梅雨が例年より遅れているみたいですが、みなさん体調いかがですか?
僕は畑をやっているうちに育てることにハマってしまい、廃材でプランターを自作しました!
どうですか?可愛くないですか!?
毎朝この子たちを愛でて大学に向かっています。畑に加えて、この子たちの成長も楽しみです!

さて、前置きはこのへんにして活動報告を始めます。
今回は6/9(日)に行われた狐池区民交流会の様子をお届けします。
早朝の草刈りの後に狐池区の方たちがすけろくガーデンに来てくださいました~

女性陣はピザ作り、男性陣は竹のパーゴラ作り!!

イベントでピザを提供するときはいつも研究室のメンバーが準備を行なっていましたが、今回は地域の方たちも一緒になって作りました♪
ピザをこねて、伸ばして、手作りピザソースをのせて、、と説明をしていましたが、さすが主婦!
料理の手つきが全く違う!すぐに大量のピザ生地が完成しました!
味もいつもより美味しかったかもしれません(笑)

女性陣がピザを作っている中、男性陣はというと竹のパーゴラ作りをしていました!
先週に試作作りをしていたので、すぐに組み立てられるだろうと思いきや、なかなか竹の接合部分が上手くいかず苦戦しました...

しかし、「三人寄れば文殊の知恵」ということわざ通り、狐池区の男性陣の知識を総動員してなんとか素晴らしい竹のパーゴラを完成させることができました!地域の方の知恵や発想はすごい!

この竹のパーゴラには、ひょうたんを植えました。
これだけみんなで苦労して作ったパーゴラなので、絶対に大きく成長して日陰を作ってほしいです。
これから狐池区のみんなで見守っていけたらと思います!

終わりに

今回の交流会は地域の方にもすけろくガーデンの活動に参加してもらう形でやり、少しでもすけろくガーデンのことを知ってもらえる良い機会になったと思います。
また、作業を共にすることで自然と会話が生まれ、一段と狐池区の絆が深まったように感じました。
こうやって体を動かすのも楽しいと多くのお声をもらったので、次回のイベントでも何かしらのワークショップをできたらと思います!

最後まで見ていただきありがとうございました~!
活動の様子はInstagramでも発信しています📱
是非どなたでもご気軽に遊びに来てください~
(所在地:〒380-0866長野県長野市狐池1201-2)

Pagetop