NEWS

まち畑プロジェクト第2弾「ラ・ランコントルの裏庭」活動報告⑦ 2024.06.10

こんにちは!最近暑すぎて参っている修士1年の日置崇斗です。
個人的に来月挑戦するハーフマラソンの練習に早朝走ったりするのですが、朝は今がちょうど涼しくて気持ちがいいのでこれから朝型の生活にしようと思いまっす。

畑も朝早く行くと涼しくて気持ちいいですよね。
このランコントルの裏庭の活動の特徴として活動日こそ決められているものの、三々五々好きな時間に来てやりたいことをやるといった雰囲気があって、シェア畑のあり方としてとても良いなと思っています。

それでは、今週の活動です!

掲示板づくり

まずは解体したデッキのリメイクです!この畑の課題である「情報共有」を「掲示板」をつくることで解決します。

きれいにして・・・

表面をやすって・・・黒板ペイントをしていき完成です!
これからどんな情報が載っていくのか楽しみです!

ハーブを食べてみる会【ハーブティとオープンサンド編】

続いて、たまさんの「ハーブを食べてみる会」(たべてみるかい??)
今回のお品書きは、
『オープンサンド ~肉厚レタスに乾燥オレガノをちょこんと~』
レモンバームのハーブティ』
でした。

ちょうど収穫時期だったレタスとオレガノを乾燥させたものを組み合わせたオープンサンドは、シャキシャキかつ香りも良きで美味しかったです!



レモンバームのハーブティもスッキリしていて美味しかったです!

じゃがいもの土寄せ

じゃがいもの土寄せは、ついたイモが地表面に出て緑色になることを防ぐため、土をかぶせてあげる作業です。
2回に分けて行い、1回目は5cm程度、2回目は10~15cm程度かぶせます。

今回はその1回目です!
今年はジャガイモがワサワサなっていて、たかが5cmでも結構な土が必要です。

(たまさん) その土をどこからもってくるか。。。
(日置・アレハンドロ) この庭に井戸からつながる小川を作りたいな~

利害が一致しました。


土寄せするたまさん。小川をつくりたい。

日本庭園!?

活動の最後には、「梅の木」と「りんごの木」がある一帯が雑草まみれだったので草を刈って石を円形に並べてみました。
日本庭園の完成ですね。

憩いの場です。

おわりに

活動は、毎週月曜日9時~で活動しています!
ぜひ覗きに来てください!!
また、活動の様子はInstagramでも発信しておりますのでぜひ!

最後まで読んでくださりありがとうございました~。

Pagetop