NEWS

[信級すみずみLab 2024]活動報告!!Part4 信級WeeeeeK!

こんにちは、こんばんは!
修士2年の糠谷です!

みなさんネギは食べますか?🌱
僕は仲の良い友達にネギ好きな子😊、ネギ嫌いな子😨がいます。
ネギ嫌いな子はラーメンなどにのっている薬味のネギを代わりに食べさせてきます。
ネギ好きな子は好きなものを共有しようと僕にネギを食べさせてきます。
どちらも、僕にネギを食べさせようとするんですね〜。おかげで?僕はネギ好きになってしまいました、、
ネギにパワーをもらい、残り半年の学生生活を駆け抜けます!

投稿が遅くなってしまいましたが、8月18〜22日に行った「信級WeeeeeK」についての報告です!

信級Weeeeekは昨年度から研究室のプロジェクトとして取り組んでいる「信級すみずみlab」の一環で取り組んだイベントです。信級の方々と共同で空き家を改修することで、信級内でのヒトやモノのネットワークの形成の強化。信級すみずみlabの今後の方針を考える機会を持つことを目的としています!

建具/土壁下地制作

day1,day2は建具/土壁下地制作です。
空き家に元から使われていた建具を活用し、新しい入り口を作っていきます!

大人数での作業となるので、設計図を書き作業目標を共有して作業していきます!

材料調達では地域内の資源循環を目指しています。建具に使っている木材は、空き家の解体時に出てきた材料や集落内のいらなくなった木材を活用しています!
作業していると地域の方々が声をかけてくださります。時には道具を貸していただいたり、材料をもらったり!ヒトやモノのネットワークを活用して改修を進めています。

土壁を塗るための下地を作ります。柱の内側に枠を作り、その内側に短い木材を間隔を開けて留めます。ここに土壁用の土を塗り、乾かすことで、土壁の完成です。

土壁塗り習得/BBQ

下地を完成させて、day3,day4は土壁塗り習得とBBQです。
信級地区は土壁の家も多く、土壁の施工方法を知っている方に教えていただきました!

土づくり準備から始まりましたが、これが重労働
土、水と藁を混ぜて、攪拌機で混ぜていきます。偏りが出ないように全体的混ぜます。壁に塗っても落ちてこないのと、コテで伸ばせる絶妙な粘り気になるように土と水の比率を調整していきます。

土ができたら、下地に塗ります!コテの使い方や塗った後のたいらにする方法を教わりました。

夕方からは地域の方と交流を深めるBBQ!!!お肉と野菜を準備して胃袋を掴む作戦です!普段は関わりの少ない方ともお話しする良い機会となりました!
普段は聞くことのできない信級のお話しも聞くことができて、地域の理解も深まりました。

SUP体験/土壁塗り

プロジェクトにご協力いただいている、炭盆を制作されている浅野さんのご好意でsup体験を行いました。

みんな楽しそう。僕もSUPは初めてでしたが、意外と安定していて注意していれば水に落ちることなく、安全に楽しむことができます。初心者にもおすすめです!
立って漕いだり、回転したりと漕ぎ方にも種類があり奥が深いです!ついつい、はしゃぎすぎてしまい時間オーバー。リフレッシュを終え僕たちは改修作業に戻るのでした。

習得した技術で土壁を縫っていきます。土壁は3層ぐらい塗り重ねて強度と見た目を仕上げていきます。一番下の層を塗りました。下地の隙間に土を塗り込まないと、土が落ちてきてしまいます。水の量など調整しながら塗り進めます。
以前、信級が新聞に取り上げられたことをきっかけにTVと新聞の取材を受けました!受け答えもバッチリですね!

完成です!ガラスがなかったり、扉の開閉には難ありですが。みんなで協力して頑張りました。
この空き家は集落の中心に位置しており、道からも見えやすい場所にあります。道側に広く開口部を配置する設計となっています!

きのこパーティ!?

最終日は信級の山で採れたきのこを使って、きのこパーティをしました。
改修を手伝っていただいた地域の方やお子さんも参加していただきました。僕たちが打った土間空間で開催です!
メニューは、きのこの炊き込みご飯、きのこ入り肉団子スープ、きのこのお吸い物です。きのこ尽くし!

簡単な振り返りも行いました。そして、長いようで短かった、でも長かった信級Weeekは幕を閉じたのでした。

おわり

長くなってしまいましたが、信級Weeeeekの報告でした!
Instagramもぜひご覧ください!

最後に僕のお気に入りのオフショットを掲載して終わりにします。
最後までご覧いただきありがとうございました!

Pagetop